私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
カテゴリー:環境

親和園:こらむ

 

サツマイモの活着具合は…^_^

5月15日

 親和園農園で行った、サツマイモの苗の植え付けから約4日、苗の活着具合を畑担当に聞いてみました。一時的に萎れていた苗もピンと起き上がり、根付いたものとおもわれるとのこと。前年に引き続き、植え付け初期から日除けネットを被せて、日差し対策を行っているそうです。近年の空梅雨、夏の猛暑日を前に準備しておりました。いつもお疲れさまです。


 

採れたてをお届け致しますっ!\(^o^)/

5月11日

 新年農園は毎年、拡張を続け5箇所以上の畑で様々な野菜、お花を育てております。その中から本日は、そら豆とじゃがいも(インカのめざめ)を農園担当者にて収穫したと報告がありました。初めてとしてはまずまずの出来だったそら豆と、市場には中々出回らないインカのめざめは、入居者様と職員で美味しく頂いたそうです。そら豆はシンプルに塩ゆで、じゃがいもは煮っころがし風に調理して下さいました。昼食に一品添えることができました。

 「採れたては何でも美味しい!」、「また頼むよ!」とのことでした。

 

今年は紅はるか!一本攻め!

5月11日

 GWが終わるとそろそろ気になるのが、サツマイモの植え付けです。親和園では5月から6月初旬頃に、苗の植え付けを行っております。さつまいもの品種は様々ですが、蜜たっぷり、しっとり系の代表格の『紅はるか』を今年は選択しました。50本ほど岡田介護士にて植え付けして下さいました。明日は雨降りみたいで、水やりの苦労が少し和らぎます。^_^

 

親和園農園 新たまねぎ収穫!

4月18日

 先日の新たまねぎの試し掘りに続きまして、本日は本収穫。お天気もよくお散歩ついでに玉ねぎ掘りを、入居者様と一緒に行って頂きました。「よう育っとるじゃなぁね」、「売りんさいや」、「昔はよくやったものよ」などなど。会話も弾みました。

 今回は300本の極早生玉ねぎの苗を植え付けし、コンテナ2.5杯の収穫量となりました。様々な料理にして頂き美味しく頂いたそうです。収穫後は早速耕運機をかけて、来月に備えるサツマイモの植え付けの準備を行いました。まだまだ休めそうにないそうですね。^_^




 

 

親和園農園 新玉ねぎ&そら豆の様子

4月17日

 本日は親和園農園担当より嬉しい報告がありました。まずは新玉ねぎ、10月下旬に苗の植え付けから約半年、収穫が目前です。試しに1畝だけ掘ったそうなのですが、中々の実入りでした。お次はそら豆、アブラムシにも負けす天に向けて房が膨らんできました。春じゃがも青々と生育中です。いずれも収穫が楽しみです!(^o^)

 

お花見会!in親和園!

4月5日

 本日は野呂山へのお花見ドライブツアーへ、12名の入居者様をお見送りする一方で、毎年恒例となった重箱にごちそうを詰め込んだ『お花見弁当』を計画させて頂きました。花より団子?団子よりお花?いいえ、お花も団子も、美味しく愛でて食して大満足!親和園の桜も満開となり、昼食後は温かい春風の中、お花見&写真撮影会となりました。「今年もよく咲いてくれたね」、「また来年もよろしくね」と入居者様は大満足なご様子。

 親和園農園の新玉ねぎも葉っぱが倒れ始め、収穫はもうすぐだそうです。春じゃがとそら豆は芽かきを行いました。



 

リベンジ達成! 野呂山へお花見ドライブ!

4月5日

 ここ数日の温かさのおかげで、すっかり春の粧となった瀬戸内、標高839mの野呂山も桜がきれいに咲いていました!およそ3年前、新型コロナウイルス感染症流行のため中止となっていた『野呂山へのお花見ドライブツアー』ですが、リベンジ達成しました!平地よりも約5℃ほど気温が低く、山頂付近では少し肌寒く感じました。

 本日は12名の入居者様をお連れさせて頂きました。当初の計画では野呂高原ロッジでの昼食を予定しておりましたが、とある事情により変更となり、呉市郷原にあります『グリーンヒル郷原』のレストラン城山にて豪華なランチも頂くことができました。道中ですっかりお腹が空いたのか、提供されたごちそうを黙々と頂きました。「空腹は最大のスパイスだ」と誰かが言っておりました。(^o^)

 様々なトラブルがありましたが、無事親和園へ帰園することができ引率した職員もほっと胸をなでおろしていました。お疲れさまでした。(^^)



 

雨後の桜?(^^)

4月4日

 雨上がりに次々と地面から筍が、顔を出す姿をもとに、『雨後の筍』ということわざがあります。親和園では筍ではなく桜を使います。『雨後の桜』本日から、新しいことわざが認定されました。(^o^)ほぼ満開となった園庭の桜の木と入居者様の2ショット!「ほら、こんなところからも花が咲いているよ」と教えて下さいました。今週末が満開でしょうか?

 

桜開花宣言! in 親和園!

3月28日

 慌ただしく働く職員より、入居者様のほうが季節の移り変わりに敏感?とある入居者様から、「庭の桜が咲いたよ!」と嬉しいお便り。数輪ですが、きれいな桜の花びらが覗いています。平年よりも少し遅くなりましたが、親和園に春がやってきました。

 春の訪れに合わせて、現在の親和園農園の様子もお伝えさせて頂きます。新玉ねぎの収穫はもう少しあとが良さそうです。春じゃがも9割方、芽が出てくれました。今回は、同料理しましょうか?(^^)砂防堰堤そばのサクランボも開花しました!