クリスマスイブ 2024年 12月 27日 Fri 管理者 12月24日 クリスマス・イブの本日、昼食は少し豪華な内容でした。ハンバーグののったオムハヤシライス、デザートはショートケーキ。雰囲気づくりに欠かせないシャンメリーと、目の覚めるようなクラッカー!ごちそうを頂けるなら、毎日でもいいですね。^_^ ごちそうの日 行事食
セレクトメニュー カツオのタタキ vs 鶏肉の炭火焼 2024年 12月 22日 Sun 管理者 12月13日 親和園は香ばしい香りに包まれました。うなぎの蒲焼き、秋刀魚の炭火焼に次ぐイベントとなるか、需要な一日となりました。 本日は、カツオのタタキと鶏肉の炭火焼のお好きな方を、入居者様に選んで頂きました。親和園では初の試みとなるカツオのタタキは、新鮮な稲わらを使用して、藁焼きの風味、香り付けをおこないました。鶏肉の炭火焼の方は、直火と滴る脂から出る煙に燻されて、プロ顔負けだったとか。^_^ 焼き場担当は、カツオは杉井副施設長、鶏肉は前寺施設長が努めました。 香ばしい香りだけで、ご飯が食べれますと入居者様が…(*^^*)本格的な調理方法で、入居者様は味覚だけでなく嗅覚、視覚にも訴えかける一日でした。親和園では、カツオのタタキ派が多かったそうです。ごちそうさまでした。m(_ _)m ごちそうの日 /セレクトメニュー
10月誕生日会 運動会 2024年 11月 25日 Mon 管理者 11月25日 10月11日に行われました『10月誕生日会・運動会』の様子を一枚の新聞にまとめてみました。宜しければ御覧下さい。m(_ _)m 親和園だより 屋内行事 /誕生日会 ごちそうの日
学校給食フェア! ^_^ 2024年 11月 2日 Sat 管理者 10月14~16日 「最近の子どもは、変わったものが好きなんじゃのぅ」(*^^*) そんな声が聞こえて来そうな本日より、親和園では学校給食で人気のあるメニューを3日間にかけて入居者様へ提供させて頂きました。お豆の煮込み、カレーライス、ラーメンなどなど定番料理が揃いました。入居者様からは、「美味しいものは、世代共通じゃね」、「残さず頂きました!」と評判も上々とのことでした。趣向を凝らしたお料理、ありがとうございました。m(_ _)m ごちそうの日
旬の秋刀魚を頂きました! 2024年 10月 12日 Sat 管理者 10月8日 食欲の秋!到来!庶民の魚と言われてきた、秋刀魚。今では高級品となってしまいましたね。親和園では、入居者様に旬を味わって頂きたく、秋刀魚の入手に東奔西走。^_^今年もありがたく頂くことができました。m(_ _)m炭火で焼くと、遠赤外線のお陰で骨まで柔らか、頭から尻尾まで召し上がる入居者様もおられました。 ごちそうの日
パンバイキング! (*´ω`*) 2024年 10月 3日 Thu 管理者 9月30日 今月最後のイベントは、お好きなものをお好きなだけ!あんぱん、メロンパン、コロッケパンの三種類の菓子パン、惣菜パンを、入居者様へご提供させて頂きました。白米が好まれるイメージのある(個人的な)ご高齢者様ですが、意外や意外、パン食も大人気だったとか。まんべんなく召し上がられたご様子。手づかみで食べる美味しさも素敵です。 ちなみに親和園の朝食での、白米とパン食の割合は、6対4位でわずかに白米派がリードとのことでした。(住田管理栄養士談) ごちそうの日
敬老祝賀会 2024年 9月 14日 Sat 管理者 9月12日 本日は敬老祝賀会を開催させて頂きました。親和園の年間行事で、盛大さでいうと新年祝賀会に並びます。一部ではございますが、当日の様子をお伝えさせて頂きます。 屋内行事 /誕生日会 誕生日カード ごちそうの日
世界の料理 IN チリ 2024年 9月 11日 Wed 管理者 9月7日 皆様はチリと思い浮かべて、何が頭に思い浮かびますか?イースター島のモアイ像、チリ地震など中々イメージが浮かびません。^_^ 本日の昼食は、南米チリにて食べられている料理を提供させて頂きました。メニューは以下のとおりです。 ☆カスエラ…ポトフに似たスープです ☆ポジョ・アルベハド…鶏肉のトマト煮 ☆デプレ…ロールパンに、サルサソースを添えて ☆レチェ・アサダ…硬めのプリン 普段頂くことがない味付け、香りに入居者様は珍しそうに、召し上がっておられました。今月もごちそうさまでした。m(_ _)m ごちそうの日 世界の料理の日
8月誕生日会 お誕生日おめでとうございます! \(^o^)/ 2024年 8月 25日 Sun 管理者 8月23日 梅雨も明け残暑厳しい今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。無理をせず夏バテに打ち勝ちましょう! 本日は8月誕生日会。コロナ禍ということもあり誕生者紹介とごちそうの短縮バージョンとなりました。当日の様子を少しだけ画像でお伝えさせて頂きます。非常に暑い中、施設長&住田栄養士の共同作業の鉄板焼そば、焼き鳥とたこ焼きで夏祭りの屋台のイメージ一杯のごちそうでしたね。ごちそうさまでした。m(_ _)m 屋内行事 /誕生日会 ごちそうの日