納涼祭&誕生日会 夏祭り気分で大盛り上がり! 2025年 8月 28日 Thu 管理者 本日は、納涼祭誕生日会を開催しました。会場には「祭」の提灯や装飾が並び、夏祭りさながらの雰囲気に包まれました。風船釣りでは童心にかえり、笑顔いっぱいのひととき。さらに、職員による盆踊りイントロクイズでは、曲が流れるたびに「あッ!」と声が上がり、会場全体が盛り上がりました。ごちそうのメインは、入居者様からリクエストのあった「冷やし牛すきうどん」。懐かしい思い出の味に「美味しい」「また食べたい」と大変好評でした。楽しい催しとご馳走に、夏の暑さを吹き飛ばす一日となりました。 屋内行事 /誕生日会 ごちそうの日
夏バテ知らず!特別献立で元気満点 2025年 8月 28日 Thu 管理者 8月25日 本日は、住田管理栄養士が考案した「夏バテならんよ献立」を提供しました。枝豆ご飯やレモンを添えた豚肉のソテー、冷たいデザートなど、夏の疲れを吹き飛ばす栄養満点のメニューです。さっぱりとした味付けと、ビタミン・ミネラルをしっかり補える内容で、入居者様からも大変好評でした。「美味しい!」「元気が出るね」と笑顔があふれ、暑い夏を乗り切る力になった一日となりました。 ごちそうの日
世界遺産に行ってみよう! ~法隆寺~ 2025年 8月 21日 Thu 管理者 8月19日 今回は「世界遺産に行ってみよう!」シリーズとして、法隆寺をテーマにしたイベントを行いました。住田管理栄養士からは、法隆寺にまつわる豆知識を紹介。「世界最古の木造建築」「聖徳太子が建立したお寺」といった歴史を学びながら、皆さま興味深く耳を傾けておられました。お食事は、☆衣笠丼、☆京野菜の炊いたん、☆すまし汁、☆宇治茶パンケーキと、奈良・京都を感じられる献立となりました。食後は「昔修学旅行で行ったことがあるわよ」と懐かしむ声や、「一度行ってみたい!」と笑顔で話される方も。歴史と食を通じて、日本の文化にふれるひとときとなりました。 ごちそうの日 /世界遺産
みんなで楽しむ!スペシャルカレーデー 2025年 8月 15日 Fri 管理者 8月14日 今日は大人気カレー専門店をイメージした”特製カレー”をご提供しました。鉄板で仕上げたハンバーグやウインナーをトッピングし、施設長自ら焼いてくださいました。香ばしい香りとジューシーな味わいに、皆さんの笑顔が広がりました。 ごちそうの日
お盆の精進料理で、故人を想うひととき 2025年 8月 15日 Fri 管理者 8月12日 8月のお盆にあわせ、昼食は精進料理をご用意しました。散らし寿司、精進天ぷらそば、水紋の練り切りなど、見立てにも涼やかな夏の献立、「久しぶりにお寿司を食べた」「天ぷらがサクサクでおいしい」など、皆さま笑顔で召し上がっていました。個人やご先祖を想いながら、穏やかで温かい時間を過ごすことができました。 ごちそうの日 ごちそうの日 /ごちそうの日 /行事食 /行事食
世界の料理の日~大阪万博にちなんで~ 2025年 8月 2日 Sat 管理者 7月28日 現在開催中の大阪万博にちなみ、これまで提供してきた「世界の料理」の中から、特にご好評を頂いたメニューを再びご用意しました。彩り豊かな料理を囲み、まるで世界を旅しているようなひとときを皆様に楽しんで頂きました。 ごちそうの日 /世界の料理の日
夏だ!スイカ割り大会! 2025年 8月 2日 Sat 管理者 7月28日 7月のレクリエーションでは、夏の風物詩「スイカ割り」を楽しみました。大きなスイカを前に、皆さん目隠しをしていざ挑戦!「もう少し右!」「そこだ!」と周囲の声援が飛び交い、見事にスイカが割れた瞬間は大きな拍手と笑い声が広がりました。割った後のスイカは冷たく甘く、みんなで美味しく頂きました。夏らしいひとときに、心もお腹も大満足です。 ごちそうの日 /行事食
夏の風物詩♪流しそうめん 2025年 8月 2日 Sat 管理者 7月23日 7月の行事として、施設前で流しそうめんを行いました。涼やかな竹のレーンを流れてくるそうめんを、皆さん真剣な表情でキャッチ!上手に取れたときには思わず笑顔がこぼれ、取れなかったときもまた大笑い。つるりと冷たいそうめんは格別で、夏のひとときを楽しく過ごしました。 ごちそうの日 /行事食
土用の丑の日は「炭火焼ひつまぶし」! 2025年 7月 23日 Wed 管理者 7月19日 今年の土用の丑の日は一味違う!香ばしく炭火で焼き上げたうなぎを、今年は”ひつまぶし”でご提供。香りに包まれながら味わう贅沢な一杯に、みなさんの表情もほころびました。「おかわりしたい!」の声も飛び出した、夏のスタミナ満点イベントでした。 ごちそうの日 ごちそうの日 /ごちそうの日 /行事食 /行事食
江田島フェア開催! 江田島づくしのごちそう大集合! 2025年 7月 23日 Wed 管理者 7月18日 本日は、地元・江田島の魅力たっぷりの「江田島フェア」を開催しました!江田島といえば…知る人ぞ知る第一術科学校から、海上自衛隊カレー。広島県内出荷数ナンバーワンのきゅうりと、瀬戸内に面した江田島で漁獲量の多いちりめんじゃこ、小さい頃はこれでごはんを3合は食べた?瀬戸内みそ高森本店のいりこみそ、そして若者からお年寄りまで大人気のてくてくさつま芋本舗の二重焼きまで登場。幼い頃を思い出す味にほっこりしながら、江田島の恵みをみんなで楽しみました。 ●海上自衛隊カレー(本日金曜日は偶然ですw) ●江田島じゃこきゅうり ●冷奴いりこみそのせ ●てくてくさつま芋本舗の二重焼き ごちそうの日 ごちそうの日 /ごちそうの日 /郷土料理の日 /郷土料理の日 ごちそうの日 /ごちそうの日 /ご当地おやつの日 /ご当地おやつの日