私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
»
ごちそうの日

親和園:こらむ

お花見会!in親和園!

4月5日

 本日は野呂山へのお花見ドライブツアーへ、12名の入居者様をお見送りする一方で、毎年恒例となった重箱にごちそうを詰め込んだ『お花見弁当』を計画させて頂きました。花より団子?団子よりお花?いいえ、お花も団子も、美味しく愛でて食して大満足!親和園の桜も満開となり、昼食後は温かい春風の中、お花見&写真撮影会となりました。「今年もよく咲いてくれたね」、「また来年もよろしくね」と入居者様は大満足なご様子。

 親和園農園の新玉ねぎも葉っぱが倒れ始め、収穫はもうすぐだそうです。春じゃがとそら豆は芽かきを行いました。



 

世界の料理 in カナダ!(^O^)/

3月27日

 メープル!サーモン!アトランタ!プーティン?NBAのドリームチーム大活躍した、オリンピックを思い出します。

 ということで、本日はカナダの料理を提供させて頂きました。まずは『サーモンチャウダー』いつものクリームシチューとは、一味違います!お次は『プーティン』肉汁たっぷりのクレイビーソースとチーズを、フライドポテトにかけたボリューム満点の料理です。デザートは『メープルケーキ』国土の多くを覆うカエデの木から採れるメープルシロップが有名です。

 一口ごとに、NBA選手の活躍が脳裏に浮かびます。(^^)ごちそうさまでした。

 

B級グルメの日! in 茨城県! (^^)

3月21日

 本日はB級グルメの日、テーマは『茨城県』。水戸黄門や水戸納豆、牛久大仏が思い浮かびます。

 今回は、茨城県北部の常陸太田市が発祥とされる『けんちんそば』。野菜たっぷり、温かいお出しが体を温めてくれました。『そぼろ納豆』納豆と切り干し大根を合わせ、塩や醤油などに漬け込んだ郷土料理です。癖のある納豆ですが、入居者様からは「食べやすく美味しかったよ」とのこと。



 

 

 

 

 

日本昔ばなし飯! 第一弾!

3月11日

 「坊や良い子だ♪ねんねしな♪」

 本日は、市原悦子さんと常田富士男さんの語りが印象的な『日本昔ばなし』の物語をイメージした昼食を提供させて頂きました。第一弾は『おむすびころりん』。大きなおむすびを皆様、手でつかみ口いっぱいに頬張りました。どなたもおむすびを落とさず召し上がっておられました。


 

 

世界の料理の日 in イギリス!

2月28日

 本日は『世界の料理の日』でした。テーマはイギリス、コテージパイ(マッシュポテトとひき肉、野菜の旨味たっぷり)、フィッシュ&チップス(イギリスの伝統料理だそうです)をメイン料理としたごちそうでした。

 ジョンレノンも食べて育った?主食はロールパンでしたが、万能選手のじゃがいものおかげで、腹持ちもよくコテージパイのトマトソースの香りが非常に良い料理でした。ごちそう様でした。m(_ _)m


 

ご馳走の日! 鉄板焼肉!

2月22日

 親和園の2・2・2は、猫の日ではなくお肉の日だったようです。

 本日は、前寺施設長にて鉄板を使い、焼きたての焼肉を入居者様に振る舞いました。もやし、玉ねぎと彩りにピーマンとパプリカも加わり、見た目も鮮やか。味付けも秘伝のタレ?を使い、ご飯がすすむ味付けだったようです。お肉の取り扱いに詳しい入居者様からも、「ちょうどえぇ焼き加減じゃ、美味しいわい」と合格点を頂きました。

 親和園は食欲をそそる香りに包まれ、2・2・2の日は終えていくのでした。また食べたいです!(^_^)