5月15日
 ジトジトジメジメ、雨が降り続く、鬱陶しい季節がやってきました。当日梅雨入りとなりましたね。
本日は、梅雨の鬱陶しさを軽減して頂きたく、『ジャズ喫茶 in 親和園』の営業となりました。
 二種類のカフェ(抹茶オーレ or ほうじ茶オーレ)お好きな方を選んで頂き、会場となったレクルームは
昭和を感じさせるBGMが流れていました。♪(^_^)
 入居者様をタイムスリップさせてくれたのは、ジャズのBGMだけではありません。先日、江田島市より配
布された『江田島市古写真集スライドショー』を、ご覧頂きながら懐かしさいっぱいの時間を過ごして頂き
ました。
							
			
		
		 
						
			
			
				5月13日
 本日は月に一度の誕生日会。5月は母の日です。
 親和園に在籍されておられる女性入居者様へ、赤いカーネーションをお贈りさせて頂きました。宴の様
子をまとめた新聞より、抜粋してみました。
							
			
		
		 
						
			
			
				5月7日
 本日出勤すると、親和園農園にちょっとした動きがありました。
 頭にタオルを巻いてやる気は十分!ことしも感染症予防のため、マスクを着用しての勤務だそうです。
「サツマイモの苗はいつ植えるの?」とのこと。今年も暑くなりそうです。
							
			
		
		 
						
			
			
				5月5日
 来週開催される『母の日誕生日会』を前に、カーネーションや色とりどりのお花の飾り作りを行いました。
 音戸大橋のツツジも満開を迎えましたが、親和園でも笑顔のお花が満開です。(^_^)

							
			
		
		 
						
			
			
				5月5日
 本日は『こどもの日』ということで、先日ミニデイサービスで作成した鯉のぼりをロビーに掲示してみま
した。
 
 上から緋鯉(母・赤い)、真鯉(父・青い)と間違って貼ってしまったら、すかさず「上下が違うよ」と
ご指摘頂きました。
							
			
		
		 
						
			
			
				5月3日
 杉井相談員作成の親和園NEWSでは、3月4月の様子をまとめてみました。私山下作成の親和園だより増
刊号では、4月の様子をまとめてみました。m(__)m

							
			
		
		 
						
			
			
				5月2日
 全国的な新型コロナウイルス感染症の広がりに伴い、親和園では、4月28日より面会を中止させて頂いて
おります。オンライン面会は、引き続き継続しております。
 ご理解ご協力をお願い致します。
							
			
		
		 
						
			
			
				5月1日
 本日より親和園で働くこととなりました、職員を紹介させて頂きます。
○職種・・・栄養士
○氏名・・・瓜阪 芙環(うりさか ふうわ)
 よろしくお願い致します。
							
			
		
		 
						
			
			
				4月23日
 4月もスイーツ月間?お出かけすることができないので、園内でもお出かけ気分を味わって頂こうと企画
しました。
 『カラオケ喫茶 in 親和園』ホイップクリームと、プリンをホットケーキでサンドした洋風どらやきと甘
酒を頂きながら、歌声を披露して頂きました。
 普段とは違う午後の過ごし方の一例です。
							
			
		
		 
						
			
			
				4月17日
 今年のサツマイモも、イノシシニモマケズ育ってくれるでしょうか?
 担当によると、今年はサツマイモだけ植えるとのこと。GW明けには植え付けるそうです。