私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:管理者

親和園:こらむ

面会宣言緩和についてのお知らせ

10月14日

 入居者様のご家族様へお知らせ致します。本日、10月14日金曜日より以下の条件つきではありますが、
面会の制限の緩和を致します。

・時間
1.13:00~13:20
2.13:30~13:50
3.14:00~14:20
4.14:30~14:50

 1日最大4組までとし、中学生以上の方対象となります。広島県内にお住まいの方のみとさせて頂きます。
火、土、日曜日、祝日は除きます。完全予約制となりますので、前日までにご連絡下さい。

 ご理解ご協力をお願い致します。

 

お知らせ

10月10日

 現在、ケアハウス こようの里・親和園では、介護・看護スタッフの募集をしております。詳しい内容は
下記の画像をご覧下さい。


 

 

桜が咲きました! (^O^)/

10月6日

本日の昼食時、とある職員から「桜が咲いているよ、見てごらん」いくら温暖な江田島市内を探しても、
ソメイヨシノの桜が咲いているのは、ここ親和園だけではないでしょうか?

ネットで調べると、台風などの塩害の影響により、桜の開花の時期を迷わす要因がある様子です。

しばらくの間、入居者様、職員共々目の保養とさせて頂きます。

 

郷土料理の日 ~富山県~

10月6日

 先月の郷土料理のテーマは、石川県でしたが、今月は・・・(^^)今月は富山県、北陸地方が続くのでし
ょうか?

 メニューは、とろろ昆布おにぎり(富山県のおにぎりは一般的には、海苔ではなくとろろ昆布を使用する
そうです)、茄子のずんだ和え(富山県の伝統的な料理だそうです)

 年齢を重ねてくると、洋風料理よりもあっさり和風のほうが食べ易くなるのか、入居者様からは概ね好評
だったとか。(^^)

 石川県、富山県とくればお次は何県でしょうか?楽しみです。(^O^)/


 

 

誕生者カフェ 9月10月 スコップケーキ

10月6日

 本日は2月に一度の『誕生者カフェ』の日。9月と10月の入居者様へお声がけしお誘いしました。甘いも
のには目がないのは年齢を重ねても、若年者と同じですね。

 気になるケーキの方は、大型スーパー(コス◯コ)でお馴染みの?スコップケーキ!甘酸っぱいダブルベ
リー!入居者様も大満足のひとときとなりました。



 

 

有り難く頂きます! (^_^;)

10月1日

 先日、小用自治会様よりお米を頂きました。新潟県産のコシヒカリとのこと。普段のお米も美味しいので
すが、本日のご飯はより特別に感じました。昼食時瓜阪栄養士にて、入居者様へお伝えしました。


 

 

 

 

月別レクリエーションの日!

9月30日

 親和園の9月最後のイベントは、月別レクリエーションの日。今月は「アボカドスムージーカフェ」を計
画してみました。アボカドというとなかなか馴染みのない食材ですが、お馴染みのバナナと合わせることで
お腹に優しい一品に仕上げました。

 担当は木葉介護士、そしてベトナム出身のダット介護士の監修の元、食材の調達、準備などご苦労さまで
した。

 

もうすぐ10月ですね (^_^;)

9月29日

 朝晩と日中の気温差が身体に応える今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?親和園でも、冷房を
使用しない時間帯も増え、温かい飲み物が恋しくなってきました。

 本日はもうすぐ10月ということで、園内(一階ロビーと食堂)の飾り付けを秋、ハロウィンバージョンに
変更してみました。秋といえばスポーツの秋、芸術の秋そして忘れてはならない食欲の秋の到来です!