2月6日
 「鬼は外!福は内!」
 元気いっぱいの掛け声が、親和園に響き渡りました。本日は節分誕生日会でした。
 時季外れではありますが、入居者様と赤鬼と青鬼で福笑いを行って頂きました。
 テーマは『笑門来福』でした。m(__)m
 
							
			
		
		 
						
			
			
				2月4日
 親和園NEWS(杉井相談員作成)と親和園だより1月号を掲載させて頂きました。
 よろしければご覧下さい。

 
							
			
		
		 
						
			
			
				2月2日
 今シーズン、江田島市では降雪積雪はありませんでした。(今のところ)地球温暖化の影響なのでしょうね。
 日中暖かく感じる日も時々あり、親和園の桜のつぼみが膨らんでいました。
 お花見が待ち遠しいですね。( ^^) _旦~~
 
							
			
		
		 
						
			
			
				1月31日
 今日はお盆とお正月が同時に来たような…
 ではなく、ごちそうとスイーツを楽しむことができる一日でした。
 まずは昼食、個別に鉄鍋へ飾って頂いたすき焼きを頂きました。
 午後は、杉井相談員監修のミックスジュースを頂きました。
 お好きなフルーツを選らんで頂き、十人十色のミックスジュースができたようです。
 
							
			
		
		 
						
			
			
				1月30日
 毎週木曜日(ほぼ(^_-)-☆)はミニデイサービスを行っております。
 今日のお題は、来週開催される節分誕生日会の飾りを作成して頂きました。
 完成した作品は、事務所前と食堂へ飾りました。
 いろんな表情の鬼とお多福がお待ちしております。
 
							
			
		
		 
						
			
			
				1月31日
 今日で1月も終わりですね。今年は雪が降ることはありませんでしたが、2月初旬には節分誕生日会が控えております。
 入居者様にお手伝いして頂きました。
 ○鬼の衣装づくり…ビニールひもを細かく裂いて頂きました。
 ○豆づくり…アルミホイルを丸めて頂きました。
 ご協力ありがとうございました。
 
							
			
		
		 
						
			
			
				1月23日
 今日は月に一度の、岡部先生をお招きしてのミニデイサービス(リハビリ)の日でした。
 30名近くの入居者様にご参加頂きました。
 「岡部先生、今年もよろしくお願いしますm(__)m」
 
							
			
		
		 
						
			
			
				1月16日
 本日は令和2年第一回目の誕生日会、新年祝賀会でした。
 今年の親和園は笑顔であふれているようです。(*`艸´)ウシシシ
 
							
			
		
		 
						
			
			
				1月11日
 正月飾りや鏡餅などで華やかだったロビーは片づけられ、少しずつ環境も通常へ戻りつつあります。
 ロビーへ飾ってあった鏡餅は、本日の昼食でぜんざいとして頂きました。
 何かと話題になるお餅ですが、親和園では、入居者様のADLに応じた形態を考えご提供させて頂いております。
 
							
			
		
		 
						
			
			
				1月9日
 今週より親和園は通常営業に戻ります。ということで、毎週木曜日はミニデイサービスの日です。
 本日は子年ということで、親和園恒例の絵馬作りを行って頂きました。
 完成した作品は、玄関ロビーへ飾ってあります。(※現在、面会制限中です。)
