12月19日
親和園では毎週月曜日、『いきいき百歳体操』を行っております。本日は前寺施設長、中村ケアマネージャーも飛び入り参加され、入居者様は普段以上に頑張られたご様子でした。お疲れさまでした。^_^

12月17日
本日は『月別レクリエーション』の日。上河内副主任の起案にて手作りフレンチトーストを、入居者様へ提供させて頂きました。会場となったレクルームからは、バターの香りが漂い食欲をそそります。昼食後のイベントでしたが、参加された入居者様はほぼ完食され、何歳になっても甘いものには目がないんだと思いました。
食べ方も十人十色、いろいろな方がおられます。その人の味が出で良い行事でもありました。
フレンチトーストに添えられたのは、越野介護士手作りのりんごジャム、彩りよく頂くことができました。コシノヨーコブランドの完成ですね。(^_^;)




12月16日
先週、ライ麦の種まきを行った親和園農園ですが、発芽状況は思わしくない様子との報告を畑担当からありました。播種時期のタイミングが合わず少し遅れたそうですが、麦は丈夫なので今後に期待しましょう!
霜を防ぐために不織布で覆ったりしてますが、結果はどうでしょうか?今回は、畝の間に刻んだ麦わらと籾殻を蒔いてみました。冬の間は日当たりが悪いので、少しでも水はけを良くするためだそうです。おかげで田舎の原風景を思わす画像になりました。(^^)
12月16日
本日は『郷土料理の日』です。テーマは北陸の『秋田県』、前回、前々回と北陸地方が続きますね。
冬至といえば、なんきん、れんこん、にんじんなど『ん』のつく食べ物を食べると、運気がアップすると言われていますね。親和園では、秋田県の郷土料理と一足早い冬至ということで、うんどん→うどん→稲庭うどんを提供させて頂きました。冷や麦を太く、平べったくした麺で、ツルツルシコシコ美味しく頂きました。ご馳走様です。(^_^;)

12月15日
今年も残すところ後数週間となりました。親和園名物のミニデイサービスも、今回を含めて2回です。本日の内容は、岡部先生の『リハビリの日』で大盛況の、ビーチボールバレーをメインに行いました。普段の努力が実を結んだでしょうか?リレーの回数はご想像におまかせします。(*^_^*)ということで、あと一回のミニデイサービスも楽しみにしておきましょう。
12月12日
親和園では偶数月に誕生者カフェを開催しております。今月は、11月12月の誕生者をお招きし、手作りスイーツを振る舞いました。もうすぐクリスマス→『ク』リス『マ』ス→『クマ』という流れかどうか分かりませんが、瓜阪栄養士曰く、可愛いクマさんケーキだそうです。入居者様からも好評で、「切るのが可愛そう」「けれど美味しそう」「断面が気になる」などと、ユニークなコメントもありました。
何れにせよ、入居者様からは甘いものは大人気だと再認識させられました。

12月12日
今年もこの季節がやってきました。DIY好きな職員によると、今年のイルミネーションの長さは約100mと、今までを遥かに超える長さとのこと。夕方の17時から18時の間点灯しておりますので、国道を通る際は目に入ると思います。よろしければ御覧下さい。
12月11日
本日の昼食は『世界の料理の日』ということで、普段と趣向を変えて提供させて頂きました。テーマは『アメリカ』目を瞑って食べるとそこは、ニューヨーク?マンハッタン?な雰囲気を感じるメニューでした。
メイン料理は、『チキンオーバーライス』スパイシーな鶏肉をご飯の上に載せた料理です。デザートは『チーズケーキ』とアメリカのカフェを思わす内容となりました。ごちそうさまでした。m(_ _)m

12月9日
某カフェも脱帽?(^^)親和バックス、三度の再来!昼食の焼き肉鉄板焼の、香りも抜けきらぬ中、本日の午後はスモーキーな香りは継続?香りをかぐとよく眠れる?少し高級なインスタントコーヒーをオーダーメイド感覚で、入居者様にチョイスして頂きました。お年を召してくると…甘いものがお好きな方が多いようで、甘み、クリーミー感強めのコーヒーが飛ぶように売れたそうです。昼食後には『親和バックスコーヒーin江田島』の開店準備を行い、14時過ぎから香りに釣れられた入居者様がゾロゾロと…大勢の入居者様にご参加して頂きました。楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、15時前にはコーヒーの香りだけを残して、親和バックスの店員さんは風のように去っていったそうです…めでたしめでたし(*^_^*)

12月9日
鉄板焼、焼き肉と聞くとあのメロディが…(^_^;)「焼き肉バイキングで♪食べ放題♪食べ放題♪ヨレイヒ♪」本日の昼食は、『ごちそうの日』ということで、牛肉を鉄板焼にして頂きました。前寺施設長直々に焼いて下さったので、さぞ美味しかったことでしょう(*^_^*)昼食前のロビーの香りも、普段以上に食欲をそそる香りだったそうです。しっかり良く噛んで頂きます!ごちそうさまでした。m(_ _)m
