管理者
						
					
				
			
			
				 今日はご馳走の日です。
 夏に食べたいものと言えば・・・(#^.^#)
 そうです。うなぎですね。土用の丑の日を前に、親和園ではうなぎを炭火焼にして、うな重にして頂きました。
 今年も炭火焼職人は、前寺施設長。ふっくらジューシーに焼き上げました。
 昼食前の親和園は、香ばしいうなぎの香りが広がりました。((´∀`))ケラケラ
 早くも次回の土用の丑の日が、待ち遠しいです。(* ´艸`)クスクス
 
							
			
		
		 
						
			
				
				
					
					
												管理者
						
					
				
			
			
				7月11日
 今朝の出勤した時の一コマです。
 新入社員さん?それともお客さん?いやいや親和園農園を偵察に来たスパイ?
 見た目は可愛い『うりぼう』が二頭、畑の周辺をうろうろしていました。
 
							
			
		
		 
						
			
				
				
					
					
												管理者
						
					
				
			
			
				7月11日
 先日、入居者様からあるものをお預かりしました。
 開花したら教えてほしい、喜びを皆さんにおすそ分け、とのこと。
 あるものとは…
 『月下美人』。高さもあり迫力あります。
 私(山下)自身、生で見たのは人生初めてです。
 夜に咲いて、明け方にはしぼんでしまう、まさに美人薄命そのもの、といったところでしょうか。

 
							
			
		
		 
						
			
				
				
					
					
												管理者
						
					
				
			
			
				7月7日
 今日はご馳走の日。七夕の天の川にちなんで、七夕そうめんを頂きました。
 そうめんが天の川、上に載っている薬味がお星さまといったところでしょうか?(* ´艸`)クスクス
 デザートのゼリーにもお星さまが…★☆
 
							
			
		
		 
						
			
				
				
					
					
												管理者
						
					
				
			
			
				7月4日
 今日は、広島市の平和公園へお出かけしました。親和園を代表して二名の入居者様と共に、折り鶴の寄贈をさせて頂きました。
 親和園の入居者様と職員の願いがこもった折り鶴、願いが届きますように。(^◇^)
 当日は天候にも恵まれ、梅雨の晴れ間が出迎えてくれました。原爆死没者慰霊碑にもお参りしました。
 
							
			
		
		 
						
			
				
				
					
					
												管理者
						
					
				
			
			
				7月1日
 出勤時、ふと園庭側の畑に目をやると…白い物体が…( ゚Д゚)
 よーく見ると白いキノコでした。
 親和園玄関には、少し前から立派な松の盆栽も加わりました。
 
白いキノコは、安全を考え夕方には職員にて抜かれていました。
盆栽は、樹齢何年くらいなんでしょうか?
