おせち料理♪♪ 2021年 1月 2日 Sat 管理者 お正月の料理をご紹介します! o(*^▽^*)o 1月1日 お赤飯・おせち料理の盛り合わせ・お雑煮(朝食にお屠蘇) 1月2日 ちらし寿司・ぶりの照り焼き・豚角煮など盛り合わせ・お汁物 1日3日 天ぷら・おせち料理の盛り合わせ・お汁物 さらに、お正月は三日間に渡って『お菓子処 高木』の和菓子と、祝い酒として『加茂鶴』をお出しします♪♪ 豪華な料理に「あらきれい~!」「美味しいねー」と、利用者様の喜びの声をたくさん頂きました♪ おめでたい料理で、健康長寿の縁起かつぎ!p(*^-^*)q 今年も元気にお過ごし頂きたいと思います!!
新年明けましておめでとうございます 2021年 1月 1日 Fri 管理者 新年明けましておめでとうございます。 「亀山の里」施設長の織井です。 年始に当たり、謹んで新春のお慶びを申し上げます。 ご利用者様やご家族様には日頃より大変お世話になり、心より感謝申し上げます。 さて、昨年は新型コロナウイルスの流行により、ご利用者様やご家族様におかれましては面会制限等のご不便をおかけし、大変申し訳なく感じております。 今年はワクチン接種が春ごろから始まり、延期された東京オリンピックも開催されます。 カープもルーキーの森下投手が新人王に輝くなど、明るい兆しも見え始めているため、新しい一年に期待と希望を膨らませる思いです。 私たち職員も、公私ともに最大限の感染対策をしつつ、家庭的な温かい支援に尽力してまいります。 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
鉄板焼き 2020年 12月 29日 Tue 管理者 亀山の里はもちろん年末年始も稼働しており、窓口も日直体制で開けていますが一応の区切りとして本日が 仕事納めです。 亀山の里こらむも今年は今回が最後となります。 今年一年、お世話になりました。読んでいただきありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 さて、2020年最後のこらむは「鉄板焼き」です。 織井施設長より「今年一年お疲れさま」とコロナ禍の中、日常生活に於いていろいろな自粛や制限をお願い している職員へ、と昼食に焼きそばなどの提供がありました( ^)o(^ ) こちらの鉄板焼き名人は、そうです織井施設長です!自ら焼いて職員に振舞ってくれました。 長年行事等、事あるごとに鉄板で焼いているのでその腕前はピカイチ!(^^)!手際も味も抜群です! 順々に休憩を取り、職員みんなで「いただきま~す!」 とても美味しく、みんな笑顔で年越しできます! 「織井施設長 ごちそうさまでした! また来年もよろしくお願いしま~す」 (*^▽^*)笑笑
おもちつきをしたどぉー!! 2020年 12月 28日 Mon 管理者 今日はお天気にも恵まれて、おだやかな午後にみんなで よっいしょー!よっいしょー! と、年納め恒例のお餅つきをしました(*^▽^*) 今年は初の試みでリモートでこのお餅つきの様子をライブ配信!!! 一緒によいっしょー! しっかりぃー!などと交信しあっておもちつきを楽しんで もらいました。 利用者様の中には長年おもちをまるめるプロの方々もいらっしゃるのですが、今年は がまんしていただいて、職員の女子たちがまるめましたよ(^O^)/ お正月のお雑煮を楽しみにしてくださいね~( ^)o(^ ) 鏡餅も無事に出来上がり、何か所かへお供えしました。 門松に鏡餅など新しい年を迎える準備は整いました。 皆様も良い年越しを過ごされますように(*^▽^*)
今日はクリスマス 2020年 12月 25日 Fri 管理者 昨日、今日はクリスマス(*^。^*) 亀山の里でもクリスマスソングが流れる中クリスマスメニューの食事やケーキをお出しして クリスマスモードで二日間を過ごして頂きました。 今年は雪がなくホワイトクリスマスとはいきませんでしたが、利用者様と一緒に職員も楽しい 時間を過ごしましたぁ~(^O^)/
門松作りました!(^^)! 2020年 12月 25日 Fri 管理者 私たちが作りました! いよいよ年の瀬! 新年を迎える準備をしています。 まずは門松。 今日は風の冷たい日でしたが、竹を切るから始まり飾りつけまでしましたよぉ!(^^)! 今年は世界中思ってもいない1年となりました。 憎らしい新型コロナウィルスに負けない強き!良き!新たな1年を願って心を込めて 作りました(*^▽^*)(*^▽^*) まだまだご家族の皆様を自由にお迎えできない日々が続きますが、ご入居様にお正月 を実感して頂けるよう職員一同努めて参ります。
きよしこの夜☆★彡 2020年 12月 24日 Thu 管理者 今日はクリスマスイブ★☆彡 (^▽^*) 館内は華やかな飾りつけられ、クリスマスソングが流れる楽しい雰囲気です♪ 昼食にはクリスマスメニューをお出しして、皆様に喜んでいただけました♪♪
亀山デイサービスの作品♪ 2020年 12月 9日 Wed 管理者 今回は亀山デイサービスの作品をご紹介します! デイでは季節ごとに、利用者の皆様が作品を作成されています♪ 今月はこの1年間で作った物を1つにまとめて、廊下に展示しました。 素晴らしい完成度!とっても大きくて迫力があります! 実はこの絵、「小さく丸めた紙」で出来ているんです!! 近くで見ると、一粒一粒が丸めた紙で出来ているのがわかりますね。 この1年間の、利用者様がコツコツと取り組まれた作品作りの集大成ですねー!(^▽^)ノ このような紙を丸めたりする作業は、手先から頭へ刺激が伝わって脳トレにつながります♪♪ 来年はどんな作品ができるのでしょうか? 楽しみです♪♪o(*^ー^*)o
おやつレク たこ焼きパーティ☆★ 2020年 11月 24日 Tue 管理者 今日はショートステイのおやつレク! たこ焼きパーティをしました♪ 生地を流して、くるくる回して、皆さんとってもお上手です!(*^0^*) 今回は100歳を超える利用者様も楽しそうに参加されましたよ☆ タコは食べやすいようにみじん切りにしてあるので、生地にタコの旨味が染み出て、やわらかーく美味しく仕上がりました♪♪ 大好評のタコパ、またしましょうね!!(≧◡≦)9
研鑽は続くぅ~ょ♪(≧▽≦) 2020年 11月 21日 Sat 管理者 今回は「褥瘡委員会」が主となった勉強会と、オムツの業者さんに来てもらっての勉強会をご紹介させてもらいます。 まずはオムツ! 介護においては必要な場面も多くなるるオムツですが、どうしても身体には負担になってしまいます。 昨今のオムツの質や機能性などを専門の方に説明してもらいながら、少しでも快適に使用してもらえるよう勉強しました。 次に「褥瘡委員会」 例えば・・身体に痛み等があってベッド上で休んでおられても、褥瘡になってしまうリスクを伴います。痛み等を軽減しながらの体位交換をするには・・・をテーマに勉強会です!(^^)! 3つの「安」①安定性②安全性③安楽性を意識しての対応を実演を交えながら学習しました。 まだまだ、これからも研鑽は続きまぁーす!(^^)!