私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
»
6月

谷和の里:こらむ

よもぎあんシュー


3時のおやつに「よもぎあんシュー」を召し上がっていただきました♪
カスタード、生クリーム、チョコ、抹茶など様々な種類のシュークリームがある中で「よもぎ」は珍しいですよね。実際、利用者様も初めて召し上がる方が多くて、どんな味かと想像をかき立てられていました。
よもぎの苦みとあんこの甘さが絶妙なバランスで好評のようでした('◇')ゞ

 

褥瘡予防対策委員会研修


この度、委員会施設内研修に外部講師「カミ商事(株)河野良子様」をお招きし、「大人用紙おむつ勉強会」~紙おむつの効果的な使い方~について勉強しました。研修では、紙おむつの構造と素材、テープ止めのサイズ、テープ止め・パッドの装着方法など、褥瘡予防の観点から講義をお願いしました。
日頃の業務の中で当たり前に扱っている紙おむつを別の視点から見たり、考えたりする良い機会になりました。
研修に参加できなかった他の職員にも情報共有し、利用者様の褥瘡予防に役立てていきたいと思います。
河野先生、ありがとうございました。

 

父の日


今年の父の日は造花の花束と、職員手作りのブランケット兼花束をプレゼントしました('◇')ゞ
このブランケットは完成度が高くて、広げるとブランケットになり、畳むと花束になるという工夫がしてあるのですが、利用者さんも驚きながら喜んでいました。とても器用だなぁと感心です♪
それでは、皆さんの表情をお届けします( *´艸`)ご覧くださいませ~。

 

華道教室


本日開催しました華道教室の様子をお届けします♪
皆さん真剣な表情で、たくさんの花を手に取って組み合わせやバランスを考えながら活けていらっしゃいました。「この花がいい」「もう少し手前に」と、微調整を行いながら、この時間を楽しんでいる様子が伝わってきます。


皆さんが活けてくださった御花を施設内に飾らせていただきました。
お越しの際には、是非ご覧になってみてください(*'▽')/

 

野球観戦


マツダスタジアムへ行ってきました(*'▽')/この日は交流戦(対西武)が開催されていたのですが、スタジアムは真っ赤に染まりカープファンで大いに盛り上がっていました♪
試合が始まると利用者様は立ち上がり、他のファンと一緒に大きな声援を送ります。「ワッショイ、ワッショイ」「かっ飛ばせ~カープ」

応援で乾いた喉は、お酒やジュースなど好きなものを飲んで頂き、お菓子や軽食も召し上がっていただきました。野球観戦しながら飲むお酒は、やはり最高に美味しいとのことでした。
風船を飛ばす場面も見届け、この日のカープは「勝鯉」。素敵な野球観戦となりました。