私たちは《家庭的な暖かいホーム》づくりを目指しています!

社会福祉法人かつぎ会

文字サイズ
»
»
アーカイブ:管理者

亀山の里:こらむ

年末恒例のお餅つき( ^)o(^ )

今年もいよいよ年の瀬、亀山の里ではお餅つきを行いました!
各ユニット入替制で、同時中継も行い賑やかに楽しく行いました!(^^)! 職員、利用者様交互にぺったん!よいしょ!とつきましたよ。中には日頃の・・・を込めて!?ついたりもして(*^▽^*)笑笑
皆様も健やかに年越しをお過ごしくださいませ。



 

メリークリスマス

ホワイトクリスマスと言っても、これは降りすぎ!
大雪となったクリスマスですが、皆様も生活に大きく影響した事と思いますが、良いクリスマスをお過ごしでしょうか。
亀山の里では一面雪景色の中、部屋はぽかぽか、心もホットに各ユニットでクリスマス会を開催しました。ホットケーキやプリンを作ったり、サンタとゲームをしたり、あるユニットではお馴染みの「サザエさん」のオープニング曲に合わせて職員がダンスを披露するなど様々な趣向を凝らして行いましたぁ~!(^^)! 今夜はいい夢がみれますように(#^.^#)




 

 

スイートポテトを作りました(^O^)/

先日芋ほりで収穫したお芋で、スイートポテトを作りました。
下準備をした甘いお芋を職員と一緒にデコレーションしておやつタイムです。
今年のお芋は、お芋ご飯とスイートポテトで完売です!(^^)!
苗を植え、育てて実りそれを収穫、そして美味しく食す!そんな一連の流れが改めてうれしさや楽しさを感じさせてくれるものでした。来年も園芸活動を続けていきたいと思います( ^)o(^ )

 

 

紅葉狩り

お天気も良く暖かな日差しの中、どんぐり村まで紅葉狩りドライブに行ってきました。
3日に分けて2ユニットづつ出掛けたのですが、どの日も天候に恵まれました!でも、少し残念なのは紅葉の色づきがまだ少なかったですぅ(+_+) それでも久しぶりの外出はぽかぽか日和だったので、皆さん気持ちの良いひとときとなりました(#^.^#)

 

今日のおやつは

はーい!みなさんおやつの時間ですよ~ とシュークリームを各ユニットにお配りし、密を避けながら歓談してのおやつタイムとなりました。
「次のおやつ月はいつぅー?」と早速心待ちにしてもらえました( ^)o(^ ) 次のメニューは何にしましょうかね(#^.^#)

 

ここ掘れ!お芋掘り!

日差しも風も心地よい午後にお芋堀をしました!(^^)!
一昨年から屋上の花壇にお芋の苗を植えて秋に収穫というお芋掘りが恒例行事になりました。
今年は昨年より少し小ぶりになりましたが、それでも立派なサイズもあって皆さんと楽しく土いじりのひとときとなりました。このお芋は後日の昼食でお芋ご飯にしてお出ししますよぉ~( ^)o(^ )



 

 

消防訓練

9月は防災月間
亀山の里でも消防訓練を行いました。火による熱、煙などを感知すると非常ベルとともにどこのエリアの火災報知器が反応しているか事務所の防災パネルが点灯します。職員はそれをもとに消火器をもって火元を探します。どこが火元になるかを事前に知らせていないので職員は必死に探します。見つけたら直ちに消火器で初期消火を!それでも消化しきれなかったという想定で次は利用者の皆さんをベランダに誘導するという手順で行いました。本番はあってはならない事ですが、気を引き締めて本番を想定しての訓練を今後も取り組んで行きます!

 

 

水羊羹を作りました(^O^)/

おやつレクリエーションで水羊羹を作りました!
作りやすいレシピを用意してもらって皆さんと一緒に小豆を混ぜたり、容器に移したり水羊羹を作りましたよ!(^^)! のど越しに優しい硬さなので、冷やす時間も短く作った後にすぐに食べることができました。

食べ頃を待つ間は椅子に座ってできる上半身体操を!腕をあげたり指を動かしたり!(^^)!
出来上がった水羊羹は冷たくて甘くて手作りだからこその美味しさが口いっぱいに広がります。
ご家庭でも簡単に作れるレシピなので、是非一度作ってみられてはいかがでしょうか(^O^)/


もぐもぐタイムはやっぱりいいですね~( ^)o(^ )